こんにちは。パーソナルジムBe more荏原中延店です。
皆さんは、腰痛に様々な種類がある事を知っていますか?
なった事がある方なら知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
皆さんがよくご存知のぎっくり腰やヘルニア由来のもの、
症状が慢性化してしまった状態の慢性型腰痛や屈曲型腰痛や伸展型腰痛など、
あまり聞き馴染みもないような腰痛などがたくさんあります。
ここで、知っておいていただきたいのが、これらの腰痛症状/疾患によって、
身体の動かし方を気をつけなければいけないという事なんです。
今回のブログでは、『腰痛によってやってはいけない動き/姿勢』についてお話ししていこうと思います。
腰痛の分類
そもそも、腰痛は、原因がはっきりと特定できる特異性腰痛(疾患名がつくもの)と
診察や画像などで見ても原因が分からない非特異的腰痛の大きく分けて2つに分類されます。
今回、フォーカスしていくのは、特異性腰痛になります。
というのも、症状が出てしまっている状態で、できる限り悪化やより痛みを誘発させたくないですよね!
そこで大切になるのが、症状から逆算して悪化しかねない動作や姿勢を知っておく事です。
では、具体的にどのような事なのか?をお伝えしていこうと思います。
例)腰椎椎間板ヘルニアの方の悪化しやすい動作/姿勢
例えば、『腰椎椎間板ヘルニア』の場合、背骨と背骨の間にある緩衝材(ゼリー状)のような椎間板と言われるものが
後ろ側に逸脱し、後ろを通っている神経などに触れてしまう事で腰痛や臀部の痺れなどを誘発するケースが多いです。
このケースは、上下の背骨の前側同士の距離が近くなる事で、後ろに椎間板が押し出される事で逸脱するため、
内容を整理すると、「前屈み姿勢が悪化をさせる」姿勢/動作という事になるんです。
まとめ
今回は、「腰椎椎間板ヘルニア」を例として説明させていただきましたが、
このように、症状を逆算して考えて姿勢や動作を注意する事で、悪化を防ぐ事ができますし、ぶり返しの予防にも繋がるんです。
今回は、ヘルニアを例に挙げましたが、その他の症状にもそれぞれ危険な姿勢や動作などが存在します。
ただ、その危険姿勢/動作を考えるには、なかなか専門的な知識を持っていないと難しい部分もありますので、
身体の専門家に相談してみて教えてもらう事も自分の身体を守るためにも大切な事かもしれません。
また、腰痛などは、身体の使い方や筋肉量などによって改善しやすくなる物でもあるため、
日常的な姿勢/動作の意識と合わせて、運動なども取り入れてみるといいかもしれませんね!
パーソナルジムBe more荏原中延店では、トレーニングの他にも、このような、その方に必要な生活でのアドバイスなどもさせていただいております!
トレーニングの他にも、このような、その方に必要な生活でのアドバイスなどもさせていただいております!
トレーニングに関しても、それぞれのニーズに合わせて、